現在HPリニューアル中です。
HPの内容を変更する場合があります。不明点がございましたら各店舗またはメールにてお問い合わせお願いいたします。

スーツケース修理
3つのお約束

毎年沢山のスーツケースが捨てられて廃棄されています。それは環境だけではなく個々の思い出にとっても悲しいことです。
お客様の「まだまだ使いたい」「修理したいけれでも修理ができない」または「メーカー修理だと修理費用が高額すぎる」といった声を多く聞いてきました。

そんなお客様のお悩みにお応えし、3つのお約束のもと修理のプロにしか出来ない提案をお伝えします。

スーツケース修理3つのお約束》

1.メーカー修理よりも安く
2.修理不可能を限りなくゼロに
3.修理の「質」にもこだわる

お客様のご要望に可能な限り答えるため、スーツケース修理の簡易お見積もりを無料にて行っております。是非お気軽にご相談ください。

修理について

repair

旅行の思い出がたくさん詰まった旅行カバンやスーツケース。壊れてしまっても修理ができます。

壊れやすい箇所

1 キャスター 地面に接地して転がる部分です。
2 ハンドル 引っ張る部分また持ちげるときの手元部分。
3 ファスナー&スライダー 壊れても交換ができます。
4 TSAロック 空港で壊されての修理が多数。
5 ボディー割れ&亀裂 補強と塗装にて修理が可能です。

いずれの部分でも90%以上が修理できます。

修理の流れ

郵送もしくは来店にてスーツケースの修理を承っています。
来店の際には店舗案内より最寄りの店舗をお探しください。
また郵送でのスーツケース修理をご希望の際、修理の流れに沿ってお申し込みください。

  1. 簡易お見積もり 
    まずは大体の料金、納期を知りたい方は、メール&電話にて簡易お見積もりができます。
  2. 発送
    修理ご依頼のスーツケースをご発送ください。
    輸送中にスーツケースが痛まないように梱包をお願いいたします。
  3. 本お見積もり
    弊社到着後2~3日にてお見積もりを電話もしくはメールにてご連絡いたします。
    お客様ご了解後、スーツケースの修理を進行します。
  4. 返送
    修理完了後、お客様宅に発送します。※返送料はお客様のご負担となります。

MENU
PAGE TOP